■戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


携帯アプリで着メロ作成するスレ Part3
1 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/20(月) 12:14:17 ID:vp08VFCS0
携帯のアプリを使って着メロを作るスレです。(現在ドコモのみ対応しています)

■メロディ職人
ttp://www.nob13.com/game/iappli/
■iMUSIA
ttp://chobin.net/musia/i/
■へたくソング(へたくドラムと併用)
ttp://g-dai.com/m/
■まふぃん♪(現在停止中、再開予定未定)
ttp://keitai.dyndns.org/muffin/

・アプリをDLする際には、それぞれのサイトの注意事項・利用規約をよく読み、
違反しないように注意してください。
・あらしに当たる行為はこのスレでは厳禁です。
心に余裕を持ちスルーしてください。
・作曲は出来るか出来ないかじゃない!!
するかしないかだ!!

まとめ(仮)
http://lets.45.kg/noname/ 
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1136276252/

2 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/20(月) 13:18:53 ID:q54L8N96O
ヤッホー2GET\(^o^)/

3 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/20(月) 15:56:16 ID:lxFXxRBbO
⊂二二二( ^ω^)二⊃

4 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/20(月) 17:15:02 ID:QpLY/hBTO
>>1
乙。

5 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/20(月) 22:17:28 ID:W7yJYxeZO
人生初の1ケタGET

6 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/20(月) 23:08:17 ID:vp08VFCS0
このスレはこんなに2ちゃん初心者が集まるスレだったのか…

7 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/20(月) 23:59:40 ID:aIn1Lohf0
>>6
まぁまぁ。これも新鮮でいいじゃまいか。
元々はまふぃん♪のサイトに居た住民が殆どなんだし。

8 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 00:17:15 ID:2c2FwWy20
>>7
そうなのか。
おまいら、まふぃんBBSとはちがうから、ぜひここの雰囲気に慣れていってくれな。
うまく馴染んでくれたらうれしい。

9 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 00:20:45 ID:qK07N/L4O
きっとアプリの街から流れてきたユーザーも多いんだろうな
俺はマターリやれればそれで良いや

10 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 01:36:18 ID:Gew7DSq8O
以下チラシの裏。

作品179 TーTRANCE
待ってました!!トランス!!
というかテクノ系サウンド!!
バスドラにはメロデックタムを使ったんだろうけど、いくつくらい重ねたんだろう?
もっとこんな作品を作ってほしい!!

作品181 八番街
いいね。数少ない"作曲"をしている曲だね。
打ち込みテクニックに頼らない感じがいい!!


もう和製音階のごり押し、仮転調の繰り返し、不協和音の多用、テクニックに頼った曲は聞き飽きた(;´Д`)
全部同じ曲に聞こえる…
もう作者名で聞く気が失せる…


チラシの裏だから絶対反応しないでね。

11 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 05:48:25 ID:VBzhP0j4O
反応はしないつもりだが
和製音階と仮転調ってどんなの?

12 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 06:35:29 ID:VBzhP0j4O
和製音階、和声音階でググったら頭痛くなった、、、
要するにkey=Cじゃなくてkey=Amって見解でいいの?
教えてエロいひと

13 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 13:16:50 ID:2c2FwWy20
ところで前スレラストに出てきた高橋さんは本物だったの?

14 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 13:35:46 ID:qK07N/L4O
偽物だろ?
権限っつったって、赤月・S.A双方で連絡取り合えなければ合作を提案することさえ出来ないわけだし
リア友だったか、ブログで連絡しあったかでもしたんじゃまいか?
それにテンプレを特別に共有できるようにしたこと本家のブログで黙ってるってんなら、贔屓が過ぎる気が…

本物だったらスマソorz

15 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 14:17:04 ID:MSETpDqKO
blog更新キタワサ(笑)

16 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 14:43:51 ID:qK07N/L4O
正直スマンカッタ
吊ってくるorz

17 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 15:34:23 ID:MSETpDqKO
>16
(´・ω・`)つ旦

18 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 16:20:20 ID:2c2FwWy20
う〜ん、そんな権限を設定するくらいだったら
赤外線を実装したほうが簡単に合作できるんだが…

顔も知らないような人とやるよりも、
オフで繋がってる人とやるほうが話し合いやすいのにな。

>>16
いきろ…
俺は樹海に行ってくる…

19 名前:ちんねん ◆jtnqjTHVKE :2006/02/21(火) 22:19:39 ID:+DAKTlvAO
私事でスマンが、自分の「Rush in」って曲、誰かアドバイスくれないか?

20 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 22:32:09 ID:Gew7DSq8O
>>19
とくに可もなく不可もなく。
タダ着メロサイトのJ-POPの曲って感じ。
着メロらしい曲です。

21 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 22:34:04 ID:+J7paGJS0
スーパー職人設定か。正直微妙だな。
なんか特別枠っていう感じがして
他の一人で作ってる人達にとったら逆に制作意欲が無くなると思う。

だから、なんかそういうのは嫌だな。
こういうのは皆平等にしてほしいよ、ほんと。。。


22 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 23:21:19 ID:VBzhP0j4O
もっと投稿して欲しいからじゃないのかな

過去に投稿〜というのはイコール神様と何度かメールでやりとりしているというわけで、
その上で良識ある職人かどうか判断できるし

神様も、見ず知らずのユーザにその権限を与えるのはやめといた方が良いと判断したんだろうね
俺的には良い制度だと思った

23 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 23:31:52 ID:Gew7DSq8O
>>21>>22も正しい意見だと思う。
別に会ったことない人と合作をする気がないとしても、なんとなく疎外感はうけるもんな。
でも金を取らずに、いかにユーザの意見を取り入れていくかは非常に難しいからな。
管理人の意見ははユーザと同じ高さなのか、それよりも高いのか低いのか、
そこをはっきりさせとかないといろいろ問題が発生しやすい。

24 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/21(火) 23:54:19 ID:MSETpDqKO
高橋氏に取り敢えずMailしてみた…けどまだ投稿曲数も少ないし他の方と比べて曲の仕上がりも微妙だから無理かな。

とチラシの裏スマソ(・_・)φ

25 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/22(水) 00:02:21 ID:q9njfxf2O
みんなクオリティ高いよな

26 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/22(水) 01:18:33 ID:bNtEP/8n0
>>24
まあ高橋さんの事だからOKだしてくれるだろ。

27 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/22(水) 18:46:17 ID:q9njfxf2O
ブログ職人やってる常連って多いんだな…

28 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/23(木) 16:50:45 ID:1kS8Math0
だれかコンテスト曲作ってるひといますか〜?

おれも函館行きたい…

29 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/23(木) 18:01:22 ID:pjdqBTnP0
今日から着メロ作成始めてみようと思ってるんだけど
始めはどんな曲をつくればいいだろう?

30 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/23(木) 18:38:38 ID:lmAAI6koO
>>29
とりあえず自分のすきなジャンルを作ってみればいいとおもうよ。
どんな曲を聞く?

31 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/23(木) 19:50:26 ID:lmAAI6koO
ところでメロディ職人で作った曲をPCからアップしてこのスレにさらすのはOKだよね?
なんかさらしてみようかとおもうんだが。

32 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/23(木) 20:05:38 ID:o8NQgU/sO
それが主な流れになってしまうとスレ違いになるやも知れぬ

まぁやりすぎなければいいんじゃない

33 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/23(木) 20:23:02 ID:o8NQgU/sO
ところでおまいら、スネアにGunShot重ねるとどう言う感じに聞こえる?
俺はこの音は正直好きじゃないのだが、、、

34 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/23(木) 20:33:59 ID:1kS8Math0
>>31
おk

>>32
ん?本来はこのスレで晒すって流れだったろ?

>>33
SH901icではパシューって感じに聞こえる。
なんていうかハードコア系のスネア音って感じに聞こえます。
おれも本来の使い方じゃないから好きじゃないな…
まぁ人それぞれだが。

35 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/24(金) 07:49:59 ID:pfdXyJyOO
>34
つヒント
アプリで作ったかわからない

36 名前:ちんねん ◆jtnqjTHVKE :2006/02/24(金) 07:55:59 ID:QDNFqCyuO
>>35
それは「答え」

37 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/24(金) 09:15:37 ID:KCbeuINpO
>>35
わざわざPCで作る人はいるんですかね?
音源違うから音色確認とかめんどくさいと思いますが。
PCで作るような人は別のスレにいると思いますよ。

38 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/24(金) 15:47:46 ID:pfdXyJyOO
>36
ぬ…川;・∀・;川…ん

>37
そんな事言われても…
正直いるかもよ?
としか言いようがないよ

んでも今のこのスレの雰囲気なら多分荒れる事もないし大丈夫ですよきっと

まぁ「投稿する」も「投稿しない」も貴方次第ですボス。

39 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/24(金) 15:54:11 ID:6dE34w710
>>37
このスレにいる奴は普通アプリで作るわな。
MIDIファイルをPCで変換したやつかもっていうやつがいるかもしれないが、
バイナリエディタで見たらmldを生成したソフトによってヘッド部はそれぞれ違うし、
(例えばPSMPlayerで変換したらヘッダにわずかに無駄データが入る)
PCで変換しただけのデータはピッチベンド等のメロディ職人などではいじくれない部分に手を加えてある場合が多いから、
聞いただけで分かるとおもうよ。

ってことでPCでデータをいじくってないやつのみうp可ってことかな?

40 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/24(金) 20:18:01 ID:KCbeuINpO
>>33はおそらく作品189のことをいいたかったわけだな、と今更聴いて気付いた。

ところで、ダウンロード数カウントの件だけど、
あれってランキングを作るなら投票形式にするべきじゃないだろうか?

41 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/25(土) 01:55:12 ID:cOjzr6+fO
今日iMUSIAをダウンロードしてはじめて作曲してみました。
知識がほとんどないので出来は良くないのですが何度もニヤニヤしながら聴いちゃいますねW
作曲の楽しさがわかった気がします
バンド系(ギター、ベース、キーボード)を作っているのですが主音、ドラム、ベース、ギター、キーボードの順に作成。ベースまでは想像した通りに再現出来るのですがその先はやっぱりコードの勉強が必要ですね
あとみんなに質問なんですが一つのパートを作成完了、次のパート、次のパートというやり方と全部のパートを少しずつ進めるやり方ではどちらの方がやりやすさ、効率が良いのでしょうか?自分は一つのパートを一気にやってます。
みんなの作曲の進め方を参考に聞かせてください。
長文、駄文すみません。

42 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/25(土) 08:40:28 ID:uUN2KukgO
>>41
自分のやりやすいやりかたでやるのがいちばんいい。

1パート毎に仕上げることができるということは、曲全体をイメージできている、もしくはいきあたりばったりでとりあえず、のどちらかだ。

前者ならば音楽技術や知識が高まってくればすらすらと曲ができるようになるだろう。
試行錯誤が少ない分同じような曲ができやすいという側面もあるが。

後者の場合でもちゃんとした曲になる場合はある。
好きこそものの上手なれ、になるのか、下手の横好き、になるかはその人のやる気次第。

ちなみに今から受験です。

43 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/26(日) 20:58:06 ID:mXKHDNWGO
他の人とのコラボやりたいな

44 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/26(日) 21:46:18 ID:dGWAETAOO
>>43
譜面テンプレートが一般公開じゃなくて鍵付きとかで個人的に保有、共有できたらコラボやりやすいと思わないか?

45 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/26(日) 21:53:32 ID:5Ee3PV0hO
赤外線がつけば簡単にコラボできるかもしれませんよ。

46 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/26(日) 21:58:53 ID:dGWAETAOO
>>45
友達とやるなら赤外線ができればいいが俺はネット上でまったく知らない相手とコラボしてみたいな。ここの住人とか歳とか環境の違う相手とやるのがおもしろそうじゃないか

47 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/26(日) 22:50:55 ID:mXKHDNWGO
>44
同感です。

48 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/26(日) 23:18:36 ID:Eei0yNW00
>>44
それがOKなら鍵つきで着メロも公開できてるはずでしょ。
つまり著…

49 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/26(日) 23:20:11 ID:dGWAETAOO
>>47
高橋さんに対応してほしいよね。今のテンプレートの使い方よりももっとテンプレートの意味合いが強くなると思うしやれる事が広がる気がする
自分勝手な意見でスマソ

50 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/26(日) 23:35:56 ID:dGWAETAOO
>>48
いやっサイトに公開自体は今まで通り高橋さんが著作権に触れないか選別してサイトに公開。それをアプリにダウンするにはテンプレ作者が設定したパスワードの入力が必要みたいな感じなら大丈夫だと思うんだが

51 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/26(日) 23:49:37 ID:Eei0yNW00
>>50
まあ高橋さんがその方法を許可してくれるならいいけど、
高橋さんの労力が何倍にも!

52 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/27(月) 00:00:22 ID:dGWAETAOO
>>51
そうなんだよな、高橋さんにはかなり負担がかかるし実現は無理だろうな。
やっぱり合作したいなら友達と赤外線でってのが一番現実味あるよな

53 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/27(月) 00:26:36 ID:2Yk+f5h00
著作権のある曲をテンプレートとして他人がDLできてしまうことに
問題があるから実現できないんじゃないかな
鍵をつけてもネットでバラ撒かれたらNGだし・・・

54 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/27(月) 00:38:30 ID:gFpnZQOxO
>>53
>>50で書いたように高橋さんに負担がかかるが著作権に触れない曲だけ選別して公開だから著作権は関係ないと思うが…


55 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/27(月) 08:17:37 ID:pXaucIgDO
>>54
仮にオリジナル作品を作ったとして、その作った人には著作権はないの?
そこらの問題はどうなんだろう…と、>>53じゃないけど言ってみる。

56 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/27(月) 11:54:56 ID:UtbRNJHr0
>>55
このスレで誰かが言い出したのはJASRACが管理してる曲に関しての著作権だからね。
その人が言い出さなかったらメロディ職人も今みたいな状態にはなってなかっただろ。

57 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/27(月) 21:42:46 ID:9jAbkBu/O
みんなどんな曲が好きなの?
参考にしたいです…

58 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/27(月) 23:10:16 ID:CZLE3Q+M0
明るい感じ(ポップな感じ)の曲がいいお。
メタル系は正直飽きたお。
特にメロ職で毎回20KB版&完全版と投稿してる人
は飽きたお。

59 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/27(月) 23:46:14 ID:GG+uLImsO
>58
貴方は失礼な方ですね。
飽きたなら自分で作って聞いてれば良いじゃないてすか´д`

60 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/27(月) 23:47:45 ID:9jAbkBu/O
ポップロック、ソフトロック系ならやれるかも。
なんか作ってみます…
今投稿されてる中に、明るい曲…確かに少ないかもね(´・ω・`)


61 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/28(火) 00:03:03 ID:3qaPGiY0O
>>59
作者のDか?>>58の言いたい事もわかるぞ
ただ言葉が足りないんだと思う。飽きたの一言だけじゃたしかに失礼だよな
同じ曲がいくつも公開されてるって事が言いたいんだろ。完成してから公開しろと
飽きるほど聞いてくれてるんだからそこは感謝してやれ

62 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/28(火) 01:32:24 ID:rGGevmMxO
>>57
和風でちょっとテンポ速めな明るいやつ。
ジャンル名が分からんorz
主旋律によくピアノとバイオリン系の楽器が使われてたりする。

63 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/28(火) 02:29:51 ID:u8F41COxO
>>61
もう一言付け加えるならマンネリ化ですかね。
今投稿作品は類は友を呼ぶとでも言わんばかりの状態ですからね。
多分よく投稿する職人たちの趣向が同じ方向性というのが一つの原因だとは思います。

使う音色が数個に限られていたり、なんとなく勢いで突っ走れるジャンルなので、
打ち込み経験が浅くても時間をかければ、着メロとしてそれ相応のものが出来るんですよね。

飽きたなら聞かなければと思うのですが、新しく投稿されていると一応落として聴いてみたくなるんですよね。
で、('A`)…となります。

64 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/28(火) 04:33:56 ID:xEXBdRvRO
>61
期待に添えなくて申し訳ないけど残念ながら我輩は、D○Tさんではないですよ。


裏チラ
高橋氏早くコラボしたいぞなもしщ(・д・ш)早くMAILカモソ!!
旅から帰って来たらスーパー職人にして頂けるのかな…
それとも俺は無理とか…
はぁ…

65 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/28(火) 06:17:05 ID:TTOK0a96O
メロコン、早く開催して欲しい
誰が優勝するんだろう
予想とかするのは気が早いと思うが
MYTK氏に期待、Kinossa氏が本命…かな?
どうせならトトカルチョやろうよ
悪態、批判NGでね

66 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/28(火) 11:39:47 ID:u8F41COxO
大作をいつもドロップアウトしてくる一雪氏が最近投稿してないからね。
おそらくコンテスト用に作品を準備してるだろうと思う。
まぁその曲がいい作品かどうかは聞くまでわからないけど、期待はしている。

67 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/28(火) 17:35:28 ID:xEXBdRvRO
>66
そう言えば「一雪氏」着メロ掲示板でコラボ募集してましたね。

良いな(´・旦・`)

68 名前:携帯電話情報通知しません :2006/02/28(火) 18:05:45 ID:u8F41COxO
>>67
(´・ω・`)カワイソス…

69 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/01(水) 00:39:39 ID:bQ0NpJ1R0
>>57
俺はKNIFEさん見たいな明るい?感じがいいな。
後ストリングスなんか混ぜてくれると
良い感じがするんだけど。

70 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/01(水) 01:15:45 ID:PkFhwPpOO
TOMO氏の新曲に個人的に期待。
自分はmuffinの時からTOMO氏の作品を聴いて来た……あのガンショットとドラムでのリズムは最強だと思った……マリオのアレンジも凄かった!!
TOMO様新曲お願いいたします!!

71 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/01(水) 12:23:56 ID:TizFWFQNO
大会出場ヤメタ(。听)

てかネタが無いよ。

72 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/01(水) 13:20:35 ID:+8w6wQfiO
>>71
曲のネタってこと?

73 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/01(水) 15:59:24 ID:KgDw8+9dO
iMUSIAを発見したときの衝撃はなかったがこんなのもありました
http://sima150.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ap/mtop.html

74 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/01(水) 19:40:53 ID:TizFWFQNO
>72
うん曲。

75 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/01(水) 23:57:53 ID:+8w6wQfiO
ってかこんなときこそテーマとか縛りとかを決めて応募しようぜ。
ギター無し縛りとかドラム無し縛りとか。

76 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/02(木) 00:05:58 ID:diMpmaiXO
ファミコン風とか…

77 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/02(木) 00:10:03 ID:rCdBGG/s0
ゲーム音g(ry

78 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/02(木) 00:40:00 ID:ztycUveXO
和風で行きますか

79 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/02(木) 14:14:30 ID:MoMsdo8MO
>>75
ギター使うやつ多すぎだからギター縛り賛成。

80 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/02(木) 14:45:20 ID:UhMM1ddNO
ギターとベース全部、ハープシコード、ダルシマー、チャラン、シタール、バンジョー、三味線、琴、ギターフレットノイズ

ストリングス以外の弦楽器(に聞こえる音色)丸ごと禁止とか面白いかも

どうでもいいけどバスーンってBassoonじゃなかったっけ
Bossoonになってる…

81 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/02(木) 17:17:23 ID:MoMsdo8MO
>>80ボスーン

82 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/02(木) 17:33:58 ID:UhMM1ddNO
>>81
な、なんだってー

83 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/02(木) 18:21:55 ID:MoMsdo8MO
>>80
ってかホントにぼすーんになってるなwww

で、まとめると、
ストリングスのみで和風の曲を作ると…
これは難しい。

84 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/02(木) 22:09:16 ID:ztycUveXO
ではさっそく作るかな

85 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/02(木) 22:50:55 ID:MoMsdo8MO
もっと縛ると
ストリングスで和風なファミコン風の曲ってことになるのか…
超難関だな。

ところでストリングスはバイオリンとかシンセストリングスとかも含むのかな?
だれか正確に縛りを決めてくれ。

86 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/03(金) 00:16:55 ID:dVpuvCikO
トラムとベースが使えないってキツイね

87 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/03(金) 23:34:14 ID:WrJWdYesO
おれはこの縛りに限界を感じて諦めましたwwww
ファミコン風にするのにLead系の音が使えないのは難しすぎる…


ところで結局ピッチベンドは実装されなかったみたいだね、メロディ職人。
まぁトラックが少ないから、微妙に周波数をずらした音を重ねてSUPERSAWを再現、とかは難しいけど。
CDの曲とかと聞き比べたときにそこらへんで違和感感じてしまうんだよな〜。
携帯にCDのクオリティーを求めるのが間違いかwwww
とチラシの裏スマソ。

88 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/03(金) 23:51:12 ID:jaFWTEh9O
マジレスすると、テーマがあるなら縛りはいらない。
縛りがあるならテーマを設けるべきではない…と思う


89 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/03(金) 23:55:59 ID:WrJWdYesO
>>88
いや、そんなのわかってるよ。
俺は予期しないものに挑戦するのがおもしろいからやってるだけ。

90 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/03(金) 23:57:40 ID:jaFWTEh9O
神様が落ち着いてからでいいからマトリクス画面で0キーで、その位置のノート情報をコピー…つまり
Len.とVel.をコピーしたいノートに合わせて0を押すと音長とベロシティが全く同じに変更される

こういう機能欲しいなあ…

91 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/04(土) 02:34:21 ID:dnaaCKc4O
>>90
神あらわる。
頭いいね君。
その機能は非常に便利かもしれんね。

92 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/04(土) 12:03:03 ID:ZqhKOhuRO
俺もその機能はほしいと思っていた

93 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/04(土) 17:28:31 ID:dnaaCKc4O
一雪氏の新しい投稿曲を今聞いた。
イントロであまりの臨場感にびっくりした。
しかし途中からはありがちにギターが入って来て萎えた。

おれだけですか?

94 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/04(土) 18:02:05 ID:0LFs5ay8O
ギター嫌い多いの?
次から曲作れなくなるからそういうのやめてよぅ

95 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/04(土) 19:46:37 ID:zCrO/5NcO
有りがちな曲しか作れない俺はどうすれば良いですか?

曲作り向いてないのかなw

96 名前:◆zAyjllBm/g :2006/03/04(土) 20:47:54 ID:vRf9gTFfO
有りがちであれ何であれ、自分の好きな曲スタイルを突き詰めて行くしかないでしょう!

音楽にとって、よい物はたった一つではない筈です。

まずは、自分のスタイルを信じて作曲していく事ですね!

僕も、あまり一般ウケしない曲スタイルですが、自分が好きな曲だからしょうがないです(笑)

作曲は出来るか出来ないかじゃない!
するかしないかだ!
の心意気で頑張って行きます!

97 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/05(日) 10:35:03 ID:HLMmCaYGO
鳥 良く見ると現物と似てるな

98 名前:◆zAyjllBm/g :2006/03/06(月) 03:38:38 ID:APsHznoqO
◆現物って??……

コテで書き込むと、流れを止めてる様で申し訳ないッス……

ROMに回るんで、スルーで盛り上がって下さい!

99 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/06(月) 16:36:34 ID:TWzG5Cj0O
マジ、助けてです。
トランス系の、あの電子的なバスドラムを再現するには?

100 名前:携帯電話情報通知しません :2006/03/06(月) 16:50:36 ID:v59ZUr9sO
>>99
今受験が終わったばかりのおれが教えてやろう。
メロディックタム辺の打楽器系の低い音を四音くらい重ねると出るよ。
音源の違い等であまり推奨出来ないやり方だが、いろいろ試してみてな。


戻る 次100 最新50